2014年01月06日
2014年01月05日
2014年01月04日
地獄蒸しプリン♪
昨日は早く寝てしまったので続きを・・^^;
湯の里を下ったところにすぐにお食事処「岡本屋」があったので
温泉プリンと温たまうどんをチョイス^^
プリンが美味しかった~^^

他に鶏天とカレーたまうどん?をチョイス

Sちゃんの手が高速!?(ブレているだけですw)

2014年01月03日
2014年01月02日
御年始♪

実家に行ってきました。

甥っ子たちにも久しぶりに会えて楽しかった^^

今年から『今日のスイーツ』はやめようと思っているのに^^;
珍しいお菓子が。。
折角頂いたのだからg 7草がゆから減量は始めましょ~ww
***********************************
ここでマナーのHPにヒットしたので書いておきますね^^
↓(実家ではこんなに堅苦しくありません^^;ごろごろしてますw)。
年始客(うかがう側)の心得十か条
1.目上宅や仲人宅、お世話になった方々のお宅へは三が日までに、 遅くても五日までにお伺いする。
2.年始のあいさつは、玄関であいさつして失礼するのが基本。 予約せずに伺ってもよい訪問なので、
玄関内で15分~20分までで済ませ失礼する。
3.コート、ショール、手袋、マフラーなどは玄関の外ですべて取って身づくろいし、
玄関ですぐあいさつができるようにしてベルを押す。
4.あがることをすすめられたら遠慮する必要はないが、年始あいさつの長居は無用。
ダラダラと長引かないよう早めに切り上げる。
5.祝い酒や祝い肴は、すすめられたら必ずいただく。しかし車で伺った人や飲めない人は、
形だけ口をつければよい。
6.年始の手みやげは、年末にくさらないものを用意しておく、お菓子やお酒などが一般的。
表書きは“御年賀”“御年始”“新年御挨拶”とする。
7.新年のあいさつは、きっちりとする。旧年中お世話になったことをまず感謝し、
引き続き今年も更に一層のご助力、ご指導をいただくことをお願いする。
8.服装は正装で、男性ならスーツ。女性は、和服なら訪問着、
洋服なら上品なワンピースがよく、羽織付は年配の婦人だけがゆるされる。
9.留守宅へは、名刺にいつ伺ったかを書きそえてポストに入れておく。
10.小さな子供をたくさん連れての年始まわりは避けること。
相手にお年玉やもてなしの事で余分に気を使わせる。
(http://www.sahoukai.com/total/one_point4.htm)
よい お正月をおすごしくださいね~

2013年12月29日
2013年12月27日
2013年12月26日
2013年12月24日
クリスマスイブ♪
クリスマスイブですね^^
3時に仕事をやめ、
ケンタッキーでチキンとビスケットをゲット!!
イオンでケーキとコーラをゲット!
今年は早くゲットできて良かった^^;

あと作るのははスープとスパゲッティーorサラダかな。
まるで子供向けw
3時に仕事をやめ、
ケンタッキーでチキンとビスケットをゲット!!
イオンでケーキとコーラをゲット!
今年は早くゲットできて良かった^^;
あと作るのははスープとスパゲッティーorサラダかな。
まるで子供向けw
2013年12月23日
2013年12月22日
ホイコーロー♪
今日は主人とYちゃんと3人でランチを
(主人は仕事、私たちはお掃除していたから^^;)
私が食べたのは珍しくコレ

というのも 夕飯献立に困っていたから参考にしようと (*´艸`*)
一日に2回同じメニューはいくらなんでも食べれないでしょう。。。
*********************************
<材料>
豚肉
キャベツ
ピーマン
<調味料>
■ (下味用 酒大さじ2+しょうゆ小さじ1/2)
片栗粉 1/3カップ
しょうが、にんにく 各1切
●オイスターソース 大さじ1~2
●豆板醤 小さじ1/4
●しょうゆ 小さじ1/2
●味噌 小さじ1
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ1
サラダ油・ごま油 各大さじ1
*********************************
ランチを真似て
上に目玉焼きをトッピング^^
中華特有のギトギトした油っぽさがなくて両親も食べれますよ~

・・・2回同じメニューでも大丈夫でした。(^^ゞ
2013年12月21日
2013年12月20日
2013年12月19日
2013年12月18日
2013年12月17日
亜李蘭別邸♪
改装した亜李蘭別邸♪へ
行ってきました
外観は大人っぽい感じで
中に入るとこんな感じ^^
ここにはサラダバーがあります お洒落でしょう~

完全個室 になっていました
。
掘りごたつで座りやすい
スタッフの方も丁寧で好感がもてました。

昼間っからこんなにたくさん^^
美味しい

今回はランチ
だったのですが
夜
にでも また行きたいと思います(*^^*)
行ってきました

外観は大人っぽい感じで

ここにはサラダバーがあります お洒落でしょう~

完全個室 になっていました

掘りごたつで座りやすい

スタッフの方も丁寧で好感がもてました。

昼間っからこんなにたくさん^^
美味しい

今回はランチ

夜
