2014年04月19日
ブログ移動しました♪
玄関ポーチに植えていた白バラ、
朝こんな可愛い顔で挨拶してくれました

・・・っていうか 私が挨拶していました^^;
初めてのつるバラ^^
つる『アイスバーグ』
10時過ぎ そっと 見に行ってきました

少し開いています

午後また見に行ってみると、
また少し開いていました

これも可愛い

バラの香りも癒されます♪
明日は蕾がまた一つ開きそうです

*****************追記*******************
『マルルンのしあわせ色の日々』
ご訪問ありがとうございました^^
アクセス数482,000以上+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ここまで楽しく続けられたのも皆様のおかげです

まだまだここでアクセス数を伸ばしたかったのですが
画像容量がMAXになってしまいました。

いろいろ工夫を続けましたが

画像をサクサクアップしたいので
薔薇が咲いたのを機に
下記の場所に移動いたします♪
これまで本当にありがとうございました

よろしければ新しいブログにも 遊びにいらしてくださいね
これからも、かわらず
何気ない毎日を綴って行こうと思います(^^ゞ

『マルルンの薔薇とワンコに癒されて♪』
2014年04月16日
ロベリア♪
義母に「1日一回でも庭を散歩するといいですね。
足腰が弱ってしまいますよ~♪」っていうと
義母「なんか裏口のところに丸いものができたらしいね?

作成中のミステリーサークルを見せてあげました。ww

自作バラアーチも2つ作っているので
(バラは下の方にあるだけですが^^;)
「ここにバラが咲きますよ~」と伝えたら楽しそうでした。

興味を持ってもらえれば、良いなと思います

ところで、裏口から見たところに
ロベリアの紫とアリッサム白をまっすぐ植えているのですが
ワンコ達を遊ばせたところ、
あっという間に、。。。。全滅

・・・場所が悪かったみたいです。

(全速力で駆け回るコースでした)
場所を移動して間隔をあけて植えました^^;
なんだか微妙な感じですが、試行錯誤することが楽しいですね

タグ :ロベリア
2014年04月12日
バラ庭♪
つるバラを植えるなら、
後々は薔薇に囲まれてティータイムをしたいな~っと
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
洋風に丸く敷石を置いてみました^^
ちょっと重かったけど、満足♪
この右上に八重桜の木があります^^。
レジャーシートでおにぎりでも遊べるかな~^^
家族にも好評です

少しずつ バラ庭は進化しています
後々は薔薇に囲まれてティータイムをしたいな~っと
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
洋風に丸く敷石を置いてみました^^
ちょっと重かったけど、満足♪
この右上に八重桜の木があります^^。
レジャーシートでおにぎりでも遊べるかな~^^
家族にも好評です

少しずつ バラ庭は進化しています

タグ :お花見
2014年04月03日
『ピエールドロンサール』
今日は提出書類をやっつけたので
早めに帰って鉢植えのバラを地植えすることにしました。
やっぱり地植えの方が安心ですから^^;
『ピエールドロンサール』
穴を40センチぐらい掘り起こして牛ふん入れて土を少し戻して
後は2階ベランダからバラを持って降りてくれば良いところで
お迎えの電話がはいり中断。
帰ってきた時は雷が鳴り響き

そうこうしていると 掘った穴に水が溜まって・・・
いぇ けっして 誰かを落とそうとか考えて
穴を掘ったままにしてたわけじゃないんですよ~(^^ゞ
小雨になったところで、ちゃんと植えることができました(*^^*)v
場所を気に入ってくれると良いのですが。。
※雷が鳴るたびに膝のうえでミーアがブルブル震えていました
よしよし・・・( ・ω・)ノ(;_;)
タグ :ピエールドロンサール
2014年04月01日
『蕾』
4月になりましたね。
朝 デイケアに出かける母のお迎えを待ちながら
ポーチのバラの様子を見てみると
なんと!! もう蕾

2つ ついていました ウレシ━━━(*・艸・*)━━━イ!!
母に「これは、アイスバーグって言って白いバラなんですよ~♪」
南のバラは『サマースノー』(これも白バラ^^;)
って伝えると少し楽しそうにしていました。
こういう目に見える、手にとれるところにある、新しい名前を教えてあげることが
ボケ防止に役にたつんじゃないかな~って思いました。(*^^*)v
タグ :蕾
2014年03月24日
アイスバーグ♪
ポーチに移動したアイスバーグ
場所が気に入ったみたいで
イキイキとした葉をつけています。
このまま虫がついたり、病気とかかからないと良いのですが。。
この柱、上まで登れるかな~(^^ゞ
タグ :アイスバーグ
2014年03月10日
誘引しました♪
こんばんは~^^
今日は初めてバラの『誘引』というものをしてみました。
バラは枝を水平に誘引した方が花が沢山咲くらしいので
なんちゃってパーゴラにらせん状に巻きつけてみましたp(*^^*)q
初めての経験って面白いですよね^^
次々に結べるところに結んでいきました(笑)
その間中 チビワンコ達は 庭の中で全速力で走り回っていました。^^;
今どき、リードなしじゃ何が起きるかわからないから(交通事故やトラブルetc)
一番安全に思い切り走り回れる場所があることに感謝。
他のワンコニ対してフレンドリーなら一緒に走って遊んでもらうのに^^;
・・・で、両親に夕飯出してから
真っ黒の5匹をシャンプーしました。
もう 大変だけど、洗った後ふわっふわ^^

今日は初めてバラの『誘引』というものをしてみました。
バラは枝を水平に誘引した方が花が沢山咲くらしいので
なんちゃってパーゴラにらせん状に巻きつけてみましたp(*^^*)q
初めての経験って面白いですよね^^
次々に結べるところに結んでいきました(笑)
その間中 チビワンコ達は 庭の中で全速力で走り回っていました。^^;
今どき、リードなしじゃ何が起きるかわからないから(交通事故やトラブルetc)
一番安全に思い切り走り回れる場所があることに感謝。
他のワンコニ対してフレンドリーなら一緒に走って遊んでもらうのに^^;
・・・で、両親に夕飯出してから
真っ黒の5匹をシャンプーしました。
もう 大変だけど、洗った後ふわっふわ^^


2014年03月08日
のんびり~
こんばんは~^^
今週は父の命日があったり、
それ以外の日は毎日、義父と義母の病院の送り迎えの後仕事。。と
なんだかあっという間の一週間でした~
今日はお休みでのんびり ~
お天気だったので沢山お洗濯したり、草むしりしたり^^
やっとできた『バラ庭作り』 の続き~^^
白いバラのつる「アイスバーグ」を玄関前の特等席ニ移動~(*^^*)ノ
(今まであった黄色の水仙も別のところに移動
)
↓この花のリアル写真を載せられるかな~~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今週は父の命日があったり、
それ以外の日は毎日、義父と義母の病院の送り迎えの後仕事。。と
なんだかあっという間の一週間でした~

今日はお休みでのんびり ~
お天気だったので沢山お洗濯したり、草むしりしたり^^
やっとできた『バラ庭作り』 の続き~^^
白いバラのつる「アイスバーグ」を玄関前の特等席ニ移動~(*^^*)ノ

(今まであった黄色の水仙も別のところに移動

↓この花のリアル写真を載せられるかな~~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

タグ :アイスバーグ
2014年02月23日
オリジナルアーチ♪
薔薇庭を作るならアーチを作りたいという
乙女チックな憧れがあるのですが

計ってみると、
裏口の扉の幅がブロックの外側で170cm^^;
市販のアーチは幅が120~135が主流。。
う~ん 困った

絶対 狭くなったらジャマですよね~

諦めないといけないか・・・
色々考えて
グッデイで ジョイント式のアーチを購入することにしました。
(畑用?自転車置き用?)
これなら 自由に増減ができる。
留めるのもこういう便利なものがあるのですね^^
主人は花が咲かなかったときにはバイク置き場として
再利用できるともくろんでいるみたいです^^;
早速家に帰って 裏の扉の回りに長い足を立てて丸い部分を取り付けて
一応アーチの完成~

2014年02月16日
コッソリ耕してみた♪
久しぶりの お天気です。
雨の間 ズ~~ット考えていましたが やっぱり東側にも花壇を作ろうと思い立ち、

地下の様子を確認しながら、花壇ができそうなところを大きなスコップ?で耕しました

実際 どんな風にできるか全然分かりませんが^^;
南側を一応和風庭園にしていますので
ココは洗濯物干したり
収穫したお野菜の残りとかポイポイして土に帰している場所なので
花壇にしていいのかな~(笑)
タグ :バラ庭
2014年02月09日
薔薇を植えたい!
今年のチャレンジは薔薇を植えること^^
春に桜とバラ庭でお花見を開くこと^^
それというのも 足の悪い爺婆、遠くに連れて行けないし

お花でもあれば 気持ちも癒されるのではないかな~って思いました
それに 近所の御婆ちゃんでも花見に来てくれたら 話相手になるのでは?と。。
でも 問題があるのです。
①本格的なバラは一度も育てたことのない私。
果たして育てることができるかちょっと心配です^^
仕事しながら そんな時間があるか^^;
(バラは奴隷にならなくちゃ育てられないっていいますから。。)
②我が家は日本庭園風。
(最近は義父も疲れて手入れができないみたいです)
どこに バラを植えようか(^^ゞ
中途半端に植えても

・・・でも 実家の母もバラ庭を見せてあげると喜ぶと思うんですよね~
で最近ずっと考えているのですが
東側に(ここは桜と椿と紫陽花と山茶花くらいだから)
ちょっとおじゃまさせてもらって~
ナントかならないかな~って

洗濯物干しも少し移動して^^;
でも南側と違って土が固いみたい^^;
う~んどこにしよう~。
悩みます。
追記*********************************
疲れた~^^
今日は薔薇を植えてました^^
東側の予定地は
土の中に色々線がはしっているらしくあまり掘らない方が良いということになり
門柱の横
まず こちらで練習してうまくいったら広げるということになりました。
メインの日本庭園とコラボ(笑)
大丈夫かな~^^;
場所以外の予定は着々と進んでいてw
バラ苗、腐葉えんすg牛ふん等手に入れてました。
雨もあがったので、本日行動~!!
明後日 身体が痛くて死んでるかも~^^;

春に桜とバラ庭でお花見を開くこと^^
それというのも 足の悪い爺婆、遠くに連れて行けないし


お花でもあれば 気持ちも癒されるのではないかな~って思いました
それに 近所の御婆ちゃんでも花見に来てくれたら 話相手になるのでは?と。。
でも 問題があるのです。
①本格的なバラは一度も育てたことのない私。
果たして育てることができるかちょっと心配です^^
仕事しながら そんな時間があるか^^;
(バラは奴隷にならなくちゃ育てられないっていいますから。。)
②我が家は日本庭園風。
(最近は義父も疲れて手入れができないみたいです)
どこに バラを植えようか(^^ゞ
中途半端に植えても


・・・でも 実家の母もバラ庭を見せてあげると喜ぶと思うんですよね~

で最近ずっと考えているのですが
東側に(ここは桜と椿と紫陽花と山茶花くらいだから)
ちょっとおじゃまさせてもらって~
ナントかならないかな~って
洗濯物干しも少し移動して^^;
でも南側と違って土が固いみたい^^;
う~んどこにしよう~。
悩みます。
追記*********************************
疲れた~^^
今日は薔薇を植えてました^^

東側の予定地は
土の中に色々線がはしっているらしくあまり掘らない方が良いということになり
門柱の横
まず こちらで練習してうまくいったら広げるということになりました。
メインの日本庭園とコラボ(笑)
大丈夫かな~^^;
場所以外の予定は着々と進んでいてw
バラ苗、腐葉えんすg牛ふん等手に入れてました。
雨もあがったので、本日行動~!!
明後日 身体が痛くて死んでるかも~^^;
タグ :バラ