2014年02月04日
日本水仙♪
今日は寒かったですね~^^
玄関の花を活けるのは火曜日に変更^^
朝、義母が介護センターに行くので
玄関でお迎えを待っていないといけなくなりました。
靴も全部はかせてあげないとはけません。
だから、お花をいけるのは この日に変更することにして
待っている間 庭でお花をチョキチョキ摘みました

義母もニコニコして
介護センターにも持っていきました

2014年01月29日
2013年09月02日
花言葉がスゴイ^^
お庭に花がないのでどうしようかな~って思ってたところ
近くのお店で変わったお花を発見!!
この白い花 ご存知ですか?
花びらといい葉っぱといい
キチンと感があって清潔そうで思わず手にとってしまいました^^
派手じゃないけど凛とした美しさがあるというか。。
1輪挿しも素敵だけど
優しいカーネーションとあわせると可愛い~

もっと近寄ってみると・・こんな感じ^^ クルクマっていいます^^
ネットで花言葉を検索してみました。
『貴方の姿に酔いしれる』
凄いですね~

良い言葉ですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
全く無縁の言葉です
暫く飾って戒めたいとお思います^^;
クエスト完了~♪
タグ :クルクマ
2013年08月15日
鉄砲百合~♪
お盆も最後ですね^^
義理の妹も今年は帰省せず、
娘たちもいないのでのんびりww
庭にちらほら「鉄砲百合」が咲き始めました。
雨が降らないので 花びらに輝きがないようです。
ピンクのリコリスみたいな花が咲いていたのに
あっというまに枯れてしまいました。
夕立のように雨が降ってくれると良いのですが。。
2013年07月15日
カサブランカが咲きました
おはようございます!!
庭のカサブランカが咲きました

とっても甘い香りがします。
この香り大好きです

今週も楽しく前向きに頑張りましょうね~

**************************


〇玄関に花を飾る
〇西側ベランダ
〇運動
2013年05月17日
此花の名前はなぁに?
先日の母の日、初めて見ました
なんという花でしょう? ご存知ですか?



****************************
今日のクエスト
〇スムージーを飲む
〇御婆ちゃんの病院
〇発送♪
〇リビング収納の見直し
〇ストレッチ~♪

なんという花でしょう? ご存知ですか?
****************************


〇スムージーを飲む
〇御婆ちゃんの病院
〇発送♪
〇リビング収納の見直し
〇ストレッチ~♪
2013年05月16日
いずれ菖蒲か杜若
『いずれ菖蒲か杜若 (いずれ あやめ か かきつばた)』
と言う言葉がありますね
これは類似していて 優劣つけがたく 見分けできないことを言うのですが
(綺麗・優れているということが大前提^^;)
ホント
アヤメとカキツバタと菖蒲、似ていてよくわかりませんね。
なんとなく菖蒲は水とセットされているイメージですが^^
そのことをブログに書いたところ
私のブログでおなじみの
あゆんこさんが教えてくださいました^^
簡単に言えば
●ジャーマンアイリス(土)
これはゴージャスだから わかります^^
●アヤメ (土)
花弁の
弁元に網目状の模様が
ある
●カキツバタ(水辺)
花弁の弁元に白い目型
模様があるのが特徴
●花菖蒲(水辺)
少し遅れて6月頃~
花弁の元に黄色い目型模
様があるのが特徴
ふむふむ覚えたぞ!!
で・・昨日庭のはっしこで発見

コレは何だ?

***************************


〇朝スムージーをのむ。
〇お風呂アイテムをやっつける
〇昨日のクエストをやる
〇ストレッチする
2013年03月21日
✿花ニラ✿
最近小さな花がそここにいっぱい咲いています

白くて可愛い花です^^

車で送るときにおじいちゃんに
「庭に小さな花がたくさん咲いてるけど、何の花ですか?花ニラ?」
義父「わしゃそんなに花博士じゃないから小さい花とか知らん


ま「そうですね~(ふっふっふっ ネットというものがあるのさ

ということで 検索してみると
「花ニラ」
花言葉・・・花言葉・・・っと
「悲しい別れ」・・・ 「別離」・・・
なんちゅう花言葉・・・悲しすぎる~~

全部引き抜かなくちゃ

花言葉をいろいろ探してみました。
「耐える 愛」 まっ このくらいで。^^
タグ :花ニラ
2013年02月20日
2012年09月21日
ユーフォルビア・ ダイアモンド フロスト
こんばんは~^^
今日はベランダの片づけをしました。

南側のベランダでは壊れたプランター等ちょい置きしていたものを一掃しました。


北側のベランダではダンボールや不用品等 一掃してデッキブラシでゴシゴシ^^;
ゴミ箱の小さいのはやはり我が家には無理があるので^^;
全て45ℓのゴミ箱に揃えています

↓ブラウンの角形の方が建物と同化してオシャレかな~(^^ゞ

お隣さんの敷地内の木がすごく大きくて
ここには葉っぱがハンパなく落ちてくるのですが

その木のおかげで
鳥のさえずりも聴けるし、蝶達も飛んできて姿を見せてくれるので
幸せだな~って思います

*****************************************************
ところで、
ベランダのガーデニングは黄色のビオラとパープルのサフィニアに決めています。
(可愛くて、乾燥に強い花が好きなので^^;)
でも今の時期 お花屋さん見てもなかなかないんですよね~

そう思いながら探していると
カスミソウのような可愛い花をみつけました^^
その名も「ユーフォルビア・ ダイアモンド フロスト」
和名「雪華草」

何か惹かれるものがあり、
帰ってネットで調べてみました。
花言葉は「君に逢いたい・思慕」だそうです^^
乾燥にも強いらしい

ビオラが出回るまで植えてみようかな~

2012年07月21日
2012年05月18日
ノースポール
こんにちは~^^



朝のゴミ出しのとき 見つけました

「ノースポール」
白と黄色の組み合わせってカワユイですね^^

花言葉は「誠実・清潔」
**********************************************
もっと可愛いノースポールの写真はないかと
ブログ内検索してみたところ
ノースポール関係の記事がありましたので
懐かしくて貼っちゃいました。
良かったらどうぞ~^^
2009年04月27日
http://marurun.junglekouen.com/e137490.html#comments
そうそう
今朝のスムージーはアボガドとりんごとパセリ^^
今朝の段階で-1.6kgでした~

タグ :ルーニャンが若い^^
2012年04月27日
『甘野老』(あまどころ)
今年も庭に咲きました「アマドコロ」
雨上がりに見るのが一番 好きです

雨上がりに見るのが一番 好きです


↓以前のアマドコロの記事ですが2010/4/21 良かったらどうぞ

****************************************************************


『甘野老』(あまどころ)
<花言葉>
元気をだしなさい
◆ゆり科・アマドコロ属
地下茎が「野老(ところ。ヤマイモの一種)」に似ています
野老は苦いのにこちらは甘いので「甘い野老」から「甘野老」に。
若芽はゆでて食べることができます。

庭のツツジの陰に こんな感じで咲いています^^

****************************************************************
以前の方が 記事が丁寧ですね^^; ヘヘヘ
ということで 今日も一日がんばりましょうね~
行ってきま~す!!
ということで 今日も一日がんばりましょうね~

行ってきま~す!!
タグ :あまどころ
2012年03月12日
花簪(はなかんざし)

おはようございます~♪

いいお天気


身体がいくつあっても足りない私ですが

今日は久しぶりにお休みして
おうちのことしようと思います^^;
このお花は
「花簪(はなかんざし)」
白くて和紙でできているみたいな花びらで
中央が黄色になっています
とっても春らしくて 可愛いですよ~

花言葉は「おもいやり」「明るい性格」「温順」
さぁ、窓開けて 風を通して
お掃除がんばるぞ~!!

2011年11月20日
2011年07月22日
ニラ
おはようございます!!




『韮(ニラ)』
<花言葉>
多幸・星に願う
◆ユリ科。ネギ属
◆東南アジア地方原産

ニラ、昨日も豚肉と一緒に食べました^^
夏バテに良さそうですよね^^
さぁそろそろ行く準備しなくちゃ
もうすぐ週末~

今日も楽しくがんばりましょう~ね

タグ :ニラ
2011年07月10日
謎の花の正体は・・
午前中、出題した問題「これはなんでしょ~? 」


実は確証は持っていなかったのですが、葉の感じ、蕾、綿のふわふわ感から
「合歓の木/ネムノキ」白い花バージョンかな~と思っていました^^;
たなかさんから「突然変異?」ってコメントがはいっていたので
返事書くにはちゃんと確認しとかなくちゃと確かめに行きました
・・・綿がみあたらない

あれ?アレレレ!?(・_・;?
雨で散った?
もう一箇所キレイなネムノキのあるおうちがあったのを思い出して
そちらにも確認に行きました。
・・・そこには そのまま茶色く変色したおしべがありました。 Σ(|||▽||| )・・チガウ・・
合歓の木じゃない?

大慌てで検索 してみると「合歓の木」ではまったく白い綿は出てきません

え???(゚_。)?(。_゚)?
あれってもしかしたら何か花の病気?or かまきりの卵みたいなの?
頭の中で自問自答を繰り返し

どうしよう?お詫びの記事かかないといけないかな~って

頑張って検索してみたら
出てきました !!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
その名も
学名カリアンドラ・ポルトリケンシス
流通名「シロバナネムノキ」
マメ科 カリアンドラ属
昼間はしぼんでいるので、それがまるで綿のように見え たのです。
この花はなんと夜、花が咲く らしいのです
シロバナネムの花・・・


そこで今夜 8時過ぎ 同じ場所に 行ってみたら、ぴったり閉じた葉だけで
・・花はひとつもありませんでした。。

真っ白シロスケの問題出したときこれも一緒に出して
しっかり確認しておけばよかった・・・
そうしたらきっとこんな


(画像はお借りしました)
花の命も ものごとも タイミングが大切なのですね~^^;
今回は失敗しちゃったけど来年は見ることができるといいな・・・
その前に忘れてなければいいけど^^;
<追記>
種類的には「合歓の木」(マメ科ネムノキ属)と同じではなく


雄しべがキレイですね~^^

(画像はお借りしました)
一般名:ヒネム(緋合歓)
学名:Calliandra eriophylla(カリアンドラ・エリオフィラ)
科属名:マメ科カリアンドラ属
2011年07月07日
☆織姫と彦星☆


トップページを植物で揃えたくて(笑)
『織姫』がないか調べてみました
ありました

撫子の『織姫』という種類です。キレイですね


画像はお借りしました)
撫子の花言葉 : 純愛 大胆
織姫さまがいらっしゃるなら きっと彦星さまも・・・
いらっしゃいました!!
『ホヤ ムルチフローラ』 (天の川‐彦星)


花は星型で斜め方向にたくさん咲くため、その姿が流れ星のようにみえることから
シューティングスター(流れ星)ともよばれています。
学名 Hoya multiflora
英名 shooting stars
流通名 天の川彦星シューティングスター
科名 キョウチクトウ科(ガガイモ科)
属名 ホヤ属(サクララン属)
花言葉 心の純潔、純情・信頼