2011年05月18日
レンヌからパリへ~♪

楽しかったサンマロとも別れを告げ
この列車 Ter で レンヌへ

列車の中はボックスごとに充電できるようにコンセントがついています


赤がサンマロ
水色がモンサン
オレンジがレンヌ
レンヌに戻ってきました。

2時間ほど待ち時間があるので 駅の周りを散策してみます~

駅前の様子です

大きな新しい街並だなっていう印象です






歩行者用信号機が変わっていますww
ホ・・ホソイ

こんな人に私はなりたいww
デパートの食材売り場?にも入ってみました^^
セルフなレジでした。

これは何?
ここでワインも仕入れて~TGVで飲みました~


美味しかった

TGVでは 片側ボックス 片側 シングル席なんですが
シングル席は皆 (ネット繋げているかは定かではありませんが)
PC使用していました

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
パリに戻ってきました~♪
ホテルで少し休憩して、ルーブルをちょっと見に行って食事をしました
(ルーブル美術館は水・金は夜間OK!)


ところで・・・車の停め方いつも不思議なんですが
トラブルならないんでしょうか

2011年05月17日
サンマロの風情ある街並み♪
「サンマロ」

では サンマロの城壁に囲まれた中にはいってみますね~

城壁に囲まれた旧市街には、
国王公認の海賊コルセールの活躍により、
フランス最大の港として栄えた歴史と文化が、
風情ある街並みとともに色濃く残されていました。
可愛いお店が並んでいます



おなかがすいたので^^ お花を見ながら サンドイッチ

階段を上ってみました。
ひろびろとした城壁の上の遊歩道

旧市街地をぐるっと一周できます。
街の内側には石造りの家並みが続き、南側?には、港が広がっています。

左にいるのがYちゃんで~右にいるのがマルルンです~(*^m^*)プププ...すみません嘘です~^^;

城壁の上から見たところです。中央の広い所にバス停があります^^
中央の建物・・・
Casino ですよ~

最近『エデンの東』を見ていたので、『カジノ』という文字に敏感ですww
サンマロにいかれた時は是非ここで遊んでみてくださいね~^^(私は遊んでないけど^^;)

では北側の様子はというと海がキラキラしてますね~


12:20分

13:36

干潮の為歩いていけるようになりました。
子供達が楽しそうに遊んでいます^^
きっと岩場のほうとか珍しい魚とかいるにちがいありません

今思うと・・『フランス北西部の海に足をつける』っていうのもやってみる価値があったな~^^;
後ろ髪を引かれながら サンマロの駅に来ました。
ここで初体験


でも連続して入れば1家族50セントですみましたww


切符を購入しているYちゃん。
英語とフランス語ご苦労様でした。。

さぁこれでレンヌ駅まで そしてパリまで行きます

2011年05月16日
海賊船~♪♪
サン‐マロ 【Saint-Malo】
フランス北西部、ブルターニュ地方、イル‐エ‐ビレーヌ県の都市。
ランス川の河口に位置し、イギリス海峡のサンマロ湾を望む。
17世紀にコルセールと呼ばれる海賊や私掠船が活躍し、同国随一の港町として栄えた。
12世紀建造の城壁に囲まれた旧市街には、現在博物館になっている15世紀のサンマロ城、
サンバンサン大聖堂などの歴史的建造物がある。沖合いのグランベ島とプチベ島には干潮時に歩いて渡ることができる。
(デジタル大辞泉より)

ヨットハーバーに来てみました
たくさんの船が停泊しています


海賊船?です^^ 船の横には砲が並べられるように付けられています


マルルン号~♪ ww

一緒に乗る?? なんてねd(-_^)
マルルンPお気にいりの『エマニエル号』でしたww

次は城壁の中をご案内しますね~


2011年05月15日
サンマロに着いた!!
サンマロに着きました!!

今日もいい天気です!!


夏のリゾート地のようです!!



見ている先にバス停『St Vincent 』があります^^

アイスクリームやさん発見!


大好きな青い海と青い空




こんな風景大好き!! 心が癒されますね~


カモメさんは青い空が似合います^^

左の木の下は浅瀬で 干潮の時は遊べます^^

ちょうど ワンコ連れの家族がいました^^楽しそうです^^

漁船の周りにカモメがいっぱいです!!

今 一羽の鳥がダイビング!!みあたりません^^

出てきました!!何か口にくわえてるようです^^

あら?このカモメさん 暑いから 黒い帽子被ってるのかしら?


まだ 続きます~
