スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月12日

大英博物館

こんばんは~^^


秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか?

大英博物館 ここから入っていきます

入場料は「無料」です









娘達が幼い頃の大好きなカルタを思い出しました

「みどりのライオン みみまでみどり^^」









エジプトコーナー

なかなか イケメンなお顔だちですねicon









ギリシャ・ローマは、最も広いゾーンらしいです

「ロゼッタ・ストーン」小さな文字が掘り込まれています











上段から神官言語の象形文字、ヒエログリフ、中段が民衆文字のデモテック、そして下段がギリシャ文字。 
発見当時は最下段のギリシャ文字しか解読が出来なかったが、
一人の天才言語学者の努力で、象形文字解読の手がかりになったとされています。










巨大な石像、人頭馬








何が描かれているのでしょう









館内に建てられたギリシャ神殿 神殿の柱の上(地上から10m以上ありそう)






パルテノン神殿の彫刻群







ギリシャの彫刻って ラインが柔らかくていいですね^^







屋根の真下の辺りを一周するように配置されていた石板レリーフが何十枚とある。1枚の高さは1mくらい、幅は1.4mくらい。100kgはありそう。









グリム童話の『がちょう番の娘』 を思い出しました^^

読み聞かせをしている時

首を切り落とされても生き続けて喋れるのが不思議でした・・・

まず,喋ることを驚けよって感じですが^^;

この話 ご存知ですか?















中国ゾーン?







モアイ☆さんです








すごい高さのトーテムポール^^;













楽しめましたでしょうか?

ではまた 次回^^icon





  


Posted by マルルン at 00:39Comments(2)イギリス