2009年11月21日

Xtabentún flower

おはようございます!!

お掃除がんばってクリスマスツリー飾るぞ!!って思ってたんですが

pepeさんのコメント読んで どんな花??って いつものように(笑)




Xtabentún flowerで検索するとRivea corymbosaに飛びました^^同一かな??

Wikipedia(和訳)でしかわからなくて変ですが・・・




Xtabentún flower



Rivea corymbosa

◆北部のメキシコからペルーまでラテンアメリカ中で自生
◆白い花とともにブドウの木に登ることは多年生植物です。
観賞植物としてしばしば植えられます。
◆12月から2月まで花が咲きます。その花は甘露のおびただしい量を隠します、
そして、ミツバチがそれから作る蜂蜜は非常に明白で芳しいです。
それは、島からの主な養蜂植物のうちの1本と考えられます。
◆その種はおそらく、土地の人によって使われる最も一般の幻覚誘発性薬でした。
種は、スペイン語で、時々semillaデラVirgen(聖母マリアの種)と呼ばれています。
◆種は、実行と儀式(病気のための原因と同様に)を治療する際に知識を得るために、
Native curersによりも用いられます。





画像も発見!! 内容はwikipediaと一緒で英語でわかりません(笑)

Xtabentún flower




こんな感じの花なんでしょう^^

清楚で可愛いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






楽しい休日をおすごしくださいね~icon







同じカテゴリー(白い花・葉)の記事画像
日本水仙♪
水仙「ペーパーホワイト」
花言葉がスゴイ^^
鉄砲百合~♪
カサブランカが咲きました
此花の名前はなぁに?
同じカテゴリー(白い花・葉)の記事
 日本水仙♪ (2014-02-04 21:40)
 水仙「ペーパーホワイト」 (2014-01-29 23:00)
 花言葉がスゴイ^^ (2013-09-02 23:00)
 鉄砲百合~♪ (2013-08-15 12:00)
 カサブランカが咲きました (2013-07-15 09:00)
 此花の名前はなぁに? (2013-05-17 16:45)

Posted by マルルン at 12:26│Comments(0)白い花・葉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。