2010年12月21日
『ノウイング』
『ノウイング』を見ました

◆あらすじ
50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから、
数字が羅列されたメモを持ち帰った小学生ケイレブ(チャンドラー・カンタベリー)。
彼の父親で宇宙物理学の大学教授ジョン(ニコラス・ケイジ)は、その数列を解析し、激しく動揺する。
その数列は、実際に起きてきた過去の惨事と、これから先の未来に起こる災難を予知するものだった。
基本的にニコラスケイジは好きな俳優さんなので
(昔から愛する女性を必死に守る役が多くて^^;)
結構楽しめました^^
飛行機墜落と直後の惨事、地下鉄の脱線と暴走による連続衝突などの映像は迫力があって凄かった~!!
でも 途中からわけのわからない人が出てきて雲行きが怪しくなって・・
宇宙人は好きなほうですからそのまま受け入れましたけどねww
一昔前の『未知との遭遇』みたいな展開に・・
それでいいの?みたいな突っ込みどころが満載になってきました(笑)
後味が悪い作品って言われていましたが
『ミスト』に比べればいいかな・・・「ミスト」は嫌だ!!(笑)
ところで
映画の冒頭で「マサチューセッツ工科大学」が出てきて思い出しましたが
「ミュンヘン工科大学」に面白い設備があります

大きな長い滑り台ですww
一気に滑り降りて 嫌なことも忘れてすっきりなりそ~!!
でも公式も忘れちゃいそうです~(笑)

◆あらすじ
50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから、
数字が羅列されたメモを持ち帰った小学生ケイレブ(チャンドラー・カンタベリー)。
彼の父親で宇宙物理学の大学教授ジョン(ニコラス・ケイジ)は、その数列を解析し、激しく動揺する。
その数列は、実際に起きてきた過去の惨事と、これから先の未来に起こる災難を予知するものだった。
基本的にニコラスケイジは好きな俳優さんなので
(昔から愛する女性を必死に守る役が多くて^^;)
結構楽しめました^^
飛行機墜落と直後の惨事、地下鉄の脱線と暴走による連続衝突などの映像は迫力があって凄かった~!!
でも 途中からわけのわからない人が出てきて雲行きが怪しくなって・・
宇宙人は好きなほうですからそのまま受け入れましたけどねww
一昔前の『未知との遭遇』みたいな展開に・・
それでいいの?みたいな突っ込みどころが満載になってきました(笑)
後味が悪い作品って言われていましたが
『ミスト』に比べればいいかな・・・「ミスト」は嫌だ!!(笑)
ところで
映画の冒頭で「マサチューセッツ工科大学」が出てきて思い出しましたが
「ミュンヘン工科大学」に面白い設備があります

大きな長い滑り台ですww
一気に滑り降りて 嫌なことも忘れてすっきりなりそ~!!
でも公式も忘れちゃいそうです~(笑)
Posted by マルルン at 23:44│Comments(0)
│洋画・ドラマ