2011年06月24日

時計草


こんばんは~iconiconiconicon

時計草

時計草




『時計草』


<花言葉>

聖なる愛、 


トケイソウは、ブラジル原産の蔓性植物で、江戸時代中期に渡来。
名前のように時計の文字盤のような形の花です
近縁種に鮮やかな赤色のコクシネアや果実が食用になる果物時計草などがあります。



原産地▦ブラジル
種■トケイソウ科 トケイソウ属


時計草






icon時計つながりで^^;


☆悲恋歌☆倉橋ルイ子
http://youtu.be/1LA1VTbsUMY




タグ :時計草

同じカテゴリー(青・紫の花)の記事画像
ロベリア♪
ムスカリ~♪
アメジストセージ
紫陽花♪
玄関の花♪
匂番茉莉(ニオイバンマツリ)
同じカテゴリー(青・紫の花)の記事
 ロベリア♪ (2014-04-16 23:00)
 ムスカリ~♪ (2014-03-29 11:19)
 アメジストセージ (2013-10-28 18:54)
 紫陽花♪ (2013-06-05 11:19)
 玄関の花♪ (2013-06-03 23:55)
 匂番茉莉(ニオイバンマツリ) (2013-05-25 19:02)

Posted by マルルン at 00:46│Comments(4)青・紫の花
この記事へのコメント
今夜? 昨夜? は、
 時計が止まってたようです・・・(^^ゞ

 そんなおいさんは、ほっとけぃ! って、言われそうですな・・・
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年06月24日 00:55
この実がパッションフルーツなんでね、もう20年ほど前、ハワイに行くと
いつもパッションフルーツのジュースを飲んでて、いかにも精力がつくような気がして・・・・。
あるとき時計草の実て知って・・・もう飲んでません。
パッションって違う意味だったんです。
Posted by pepepepe at 2011年06月24日 06:06
☆けんちゃん

おはようございます♪

昨夜 時計をみると1時になりそうだったので
記事書いて即寝しちゃいました^^;

お友達の帰省・・懐かしくてお話も弾んだ事でしょうね~
楽しい時が続きそうですね  ナカヨシ♪(p*゚ー゚)乂(゚ー゚*q)コヨシ♪
Posted by マルルン at 2011年06月24日 07:20
☆pepeさん

おはようございます! 

パッションフルーツの入ったドリンク大好きなんですよ^^
時計草の実だったんですね びっくりです!!

そして・・パッションの意味調べてみました
これまたびっくりで勉強になりました

でもこれは花の解釈だから~
実はいいことにして
この夏もいっぱい飲みたいと思います!!


朝から得した気分です
ありがとうございましたっ(*^^*)ノ
Posted by マルルン at 2011年06月24日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。