2008年08月01日
昼顔?
おはようございます!
今日はいつも会社に行く時見かける青いきれいな花を・・・
朝顔ににてるンだけど 夏だけでなくず~~っと咲いている気がします^^
これは 何という花かご存知ですか? 昼顔?

携帯だからわかりにくいけど爽やかですよ~^^

今日はいつも会社に行く時見かける青いきれいな花を・・・
朝顔ににてるンだけど 夏だけでなくず~~っと咲いている気がします^^
これは 何という花かご存知ですか? 昼顔?

携帯だからわかりにくいけど爽やかですよ~^^

Posted by マルルン at 08:10│Comments(4)
│青・紫の花
この記事へのコメント
ヒルガオ科の琉球朝顔です。沖縄では、ほとんど一年中咲いて
いるみたいです。多年草なので、一度植えると毎年、花を
楽しめます。ものすごい生命力です。挿し木でもいいよ!
あの鮮やかなブルーは、素敵ですね。
いるみたいです。多年草なので、一度植えると毎年、花を
楽しめます。ものすごい生命力です。挿し木でもいいよ!
あの鮮やかなブルーは、素敵ですね。
Posted by まろん at 2008年08月07日 09:35
☆まろんさん こんにちは!!
ありがとうございます~o(^-^)o
毎朝通る度に
植えているおうちの人に聞かないとわからないかなぁって
半ば諦めていました!! ウレシ━(*・艸・*)━イ!!
挿し木でもいいんですか!? 凄いですね^^
では・・・夜に・・・こっそり・・・嘘嘘(汗)
ありがとうございます~o(^-^)o
毎朝通る度に
植えているおうちの人に聞かないとわからないかなぁって
半ば諦めていました!! ウレシ━(*・艸・*)━イ!!
挿し木でもいいんですか!? 凄いですね^^
では・・・夜に・・・こっそり・・・嘘嘘(汗)
Posted by マルルン at 2008年08月07日 10:16
困るほど繁殖するので、こっそり、もらっても大丈夫。
葉の付け根部分から芽が出てきます。上に伸びようとする力は
まるで竹の子みたいな花です。ネットで調べるといいね。
プランターに最初は挿して後から移植したらいいかもね。
ピンクも白もあるそうです。参考になれて私も嬉しいです!
時々、肥料を与えて上手に育てれば3月から11月までは、
咲き続けてくれます。幸運とか縁起に、つながりそうな花ですね。
大きな鉢に子づるで育ててるの見たことありますよ。
7節までのばして3節目を・・・ピンチ!
葉の付け根部分から芽が出てきます。上に伸びようとする力は
まるで竹の子みたいな花です。ネットで調べるといいね。
プランターに最初は挿して後から移植したらいいかもね。
ピンクも白もあるそうです。参考になれて私も嬉しいです!
時々、肥料を与えて上手に育てれば3月から11月までは、
咲き続けてくれます。幸運とか縁起に、つながりそうな花ですね。
大きな鉢に子づるで育ててるの見たことありますよ。
7節までのばして3節目を・・・ピンチ!
Posted by まろん at 2008年08月07日 11:35
☆まろんさん
ご丁寧にありがとうございます。
>こっそり、もらっても大丈夫。
了解しました~(笑)
まろんさんはガーデニングとかお好きなんですか?
最近はベランダのペチュニアでさえ暑さにまいってて、
半日陰に時々移動してあげてます^^;
ご丁寧にありがとうございます。
>こっそり、もらっても大丈夫。
了解しました~(笑)
まろんさんはガーデニングとかお好きなんですか?
最近はベランダのペチュニアでさえ暑さにまいってて、
半日陰に時々移動してあげてます^^;
Posted by マルルン
at 2008年08月07日 14:12
