2012年04月17日
春爛漫~♪
おはようございます~♪
毎日慌しくしています^^
ふと 見上げると庭の桜が満開に


写真を撮るために
大急ぎでベランダ大掃除して水撒いて

がんばりましたよ~^^
今年は落ち着いてお花見できなかったのでラッキー

この桜は「八重桜」といっては花びらが多いのが特徴で
ソメイヨシノより少し遅れて開花します。


今日も一日頑張りましょうね~

タグ :八重桜
2012年02月14日
2011年11月15日
ドライブ日和でした
こんばんは~^^
今日は主人のお仕事の手伝いで運転

あまりに秋晴れ

ルーチョコも一緒に連れて行き

すっかり ドライブ

おかげで森林浴もバッチリできました

(主人たちはキチンとお仕事していました^^)
森林浴中に見かけたさざんかの花がとっても可愛らしかったのでパチリ!!



『山茶花 』
<花言葉>
気取らない魅力・誇り
◆ツバキ科ツバキ属

明日もいいことがあるといいですね

2011年11月09日
秋の花^^
庭のスプレー菊?がここ数日の雨で倒れていました

色も少し褪せている気がします

そのまま枯れてしまうのは可哀想なので

摘んで花瓶に挿してあげることに

元気になるといいな



『菊』
<花言葉>
小菊 <元気>
スプレー菊<私は貴方を愛しています>
◆キク科キク属

タグ :スプレー菊
2011年10月11日
初恋草~♪
さっき 赤い太陽で

ご覧になった方いらっしゃいますか?
帰って撮りたいな~って急いだのですが・・・
すでにうすくなって見えなくなってしまいました

ベストなタイミングはすぐ終わっちゃうんですよね~^^;
ということで 素敵な夕陽の代わりに
昨日グッデイで見かけた可愛い花の写真を。。
その名も初恋草

可愛いですよね~今調べてみました

花言葉は 秘密 約束を守る だそうです^^
タグ :初恋草
2011年07月20日
オキザリス
おはようございます!!~~~ヾ(^∇^)ー♪
風が強いですね~

朝方 何度も起きちゃいました


いろんなところで 見かけますよね^^
ピンクの可愛らしい花です
葉っぱはクローバーみたいです。


『オキザリス』
<花言葉>
輝く心・母親の優しさ・喜び
◆カタバミ科・カタバミ属
◆南アフリカ原産

タグ :オキザリス
2011年07月12日
キャットテール
猫のしっぽがいっぱ~い(笑)
爽やかな若草色のなかに紅いふわふわ とっても可愛いです^^



『キャットテール』
<花言葉>
とまどい・きまま
◆・灯台草(とうだいぐさ)科。
◆インド原産

赤も可愛いけど
黒猫 とか トラ猫みたいな尻尾ないのかな~(笑)
・・・と思って検索したら ありました!!
シルバーキャット!!

子猫のチンチラの尻尾みたいですね^^
やっぱりキャットテールのほうが可愛いかな~^^
タグ :キャットテール
2011年07月12日
千日紅
ヾ(´▽`)ノオハヨウ~

今日もいい天気になりそうですね~^^
散歩途中で見かけました^^



<花言葉>
終わりの無い友情
夏から秋まで長い間、
紅色が色あせないことからこの名前に

◆ひゆ科、センニチコウ属

今日も一日がんばりましょうね~

タグ :センニチコウ
2011年07月09日
2011年06月23日
アルストロメリア
おはよう御座います!!
いいお天気ですねっ



こちらが 普通お店で売られている「アルストロメリア」です
暑くなりそうですが
今日も楽しくすごしましょうね

アルストロメリアの仲間 百合水仙



<花言葉>
エキゾチック、持続、幸福、
原産地▦ブラジル
草丈 ■100cm~150cm
花長 ■3cm~4cm
花色 ■赤
植え付け ■秋(9月下旬~10月)
増やし方 ■分球(植え付け時期)
場所 ■日当たりを好む

タグ :アルストロメリア
2011年06月22日
百合水仙(ユリズイセン)
日差しを浴びてキラキラしていました


今日は嬉しそうですね~


庭の木の陰にいっぱい咲いていました^^


<花言葉>
エキゾチック、持続、幸福、
ユリズイセンはアルストロメリアの仲間で、少し質素な花ですが、
強くて植えっぱなしでも 花を咲かせ自然に増えます
原産地▦ブラジル
草丈 ■100cm~150cm
花長 ■3cm~4cm
花色 ■赤
植え付け ■秋(9月下旬~10月)
増やし方 ■分球(植え付け時期)
場所 ■日当たりを好む

。
2011年06月19日
赤い紫陽花
雨が続きますね。

早く梅雨が明けるといいのですが





<花言葉>
ひたむきな愛情・高慢
咲き始めは白く、少しずつ色を変えながら咲く紫陽花
これは心変わりをしているわけでなく
日々美しくなるように試行錯誤しているらしいですww
◆ユキノシタ科
◆花期 5~7月
◆草丈 1m~2m前後

2011年06月11日
ピンクの紫陽花
雨

特に体調が悪いというわけでないのに
でも なんだか心がスッキリしないな~
どうしてかな?~何が原因かな~?って考えていた時
ピアノの上の掛け時計が(結構重い^^;)
16年ぶりぐらいにピアノの上に急に落ちた!!

というか 初めて!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーッ
地震でもないのに^^;
しっかりした釘は壁にちゃんと刺さっているのに・・
造花をいけてた小さな花瓶は下まで落ちるし・・
ワンコが2匹とも驚いて飛んでくるし・・・^^;
時計を見たら4:26でとまっていた・・・
映画のゴーストが頭の中をよぎった Y(>_<、)Y ヒェェ
(ホラ 存在を教えるために缶をけったりするでしょ・・あれ・・)
誰か・・・いる? ww
★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.)★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.)★。.:*:☆。.
我が家のアジサイは紫なんですが
前の家のアジサイは可愛いピンクと赤なんです^^

可愛いのでどうぞ~^^

ピンク可愛いよね~ 後ろに赤い紫陽花も見えますね。


こちらが赤い紫陽花です^^

雨が降って キラキラして喜んでいるみたいです

夕飯の後、時計の話をした結果
・・・2ヶ月ほど前 電池入れ替えしたときに掛け方が悪かったのだろ~との結論^^;
だって・・・他に理由がない^^;
2ヶ月間微妙にバランスとってくれたんだけど もうだめ~って波動送ってたのかな~
落ちた後は急にスッキリして不思議だったから~ww
タグ :時計が落ちた
2011年05月30日
2011年05月20日
孔雀サボテン (くじゃくサボテン)
毎日いい天気が続きますね~



お向かいさんのお庭できれいな花を見つけたのでパチリ


『孔雀サボテン』
<花言葉>
儚い美、儚い恋、繊細、快楽
◆サボテン科
◆メキシコ原産
多肉質の長い葉に美しい花を咲かせ、
花が孔雀の羽のように美しい事からクジャクサボテンと呼ばれています。
育て方がやや異なる夜開性のゲッカビジンながどもあります。
