2009年07月14日
☆小海老草
『小海老草』(こえびそう)


<花言葉>
「友情」
■ 別名 ベロペロネ
■ 狐の孫(きつねのまご)科



<花言葉>
「友情」
■ 別名 ベロペロネ
■ 狐の孫(きつねのまご)科

Posted by マルルン at 17:40│Comments(4)
│赤・ピンクの花
この記事へのコメント
かき揚げにしたら、美味そうですなぁ~(^^ゞ
ペロッと、食べちゃいそうです。 ひっひっひ~~~
ペロッと、食べちゃいそうです。 ひっひっひ~~~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年07月14日 22:08

☆けんちゃん
今度摘んで持っていってあげましょうか?塩振ったら最高かも?(笑)
ベロペロネっていうのは
ギリシャ語で「矢のとめ金」を意味し、
花のまわりの重なり合った部分の形から
連想されたらしいです^^ 可愛い名前ですよね^^
今度摘んで持っていってあげましょうか?塩振ったら最高かも?(笑)
ベロペロネっていうのは
ギリシャ語で「矢のとめ金」を意味し、
花のまわりの重なり合った部分の形から
連想されたらしいです^^ 可愛い名前ですよね^^
Posted by マルルン at 2009年07月14日 23:52
最近よく咲いてますね~ 小海老草って言うんや~ シャコみたいやな~とは思ってましたが・・・
Posted by つね
at 2009年07月15日 16:53

☆つねぴょん
鋭いですねっ^^近いじゃないですかっ^^
き~ つね の孫か? ってどんな顔だろ~(*^m^*)
鋭いですねっ^^近いじゃないですかっ^^
き~ つね の孫か? ってどんな顔だろ~(*^m^*)
Posted by マルルン
at 2009年07月15日 17:16
