2009年07月14日

☆小海老草

『小海老草』(こえびそう)


☆小海老草



 ☆小海老草





<花言葉>

「友情」


■ 別名 ベロペロネ
■ 狐の孫(きつねのまご)科

☆小海老草





同じカテゴリー(赤・ピンクの花)の記事画像
お花見♪
「紅梅」
カーネーション♪
百日紅「さるすべり」
ゼラニウム♪
アルストロメリア満開!!
同じカテゴリー(赤・ピンクの花)の記事
 お花見♪ (2014-04-17 21:14)
 「紅梅」 (2014-01-30 23:00)
 カーネーション♪ (2013-09-09 23:58)
 百日紅「さるすべり」 (2013-07-31 21:40)
 ゼラニウム♪ (2013-05-24 09:36)
 アルストロメリア満開!! (2013-05-22 16:00)

Posted by マルルン at 17:40│Comments(4)赤・ピンクの花
この記事へのコメント
かき揚げにしたら、美味そうですなぁ~(^^ゞ

 ペロッと、食べちゃいそうです。 ひっひっひ~~~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年07月14日 22:08
☆けんちゃん

今度摘んで持っていってあげましょうか?塩振ったら最高かも?(笑)

ベロペロネっていうのは
ギリシャ語で「矢のとめ金」を意味し、
花のまわりの重なり合った部分の形から
連想されたらしいです^^ 可愛い名前ですよね^^
Posted by マルルン at 2009年07月14日 23:52
最近よく咲いてますね~ 小海老草って言うんや~ シャコみたいやな~とは思ってましたが・・・
Posted by つねつね at 2009年07月15日 16:53
☆つねぴょん

鋭いですねっ^^近いじゃないですかっ^^

き~ つね の孫か? ってどんな顔だろ~(*^m^*)
Posted by マルルンマルルン at 2009年07月15日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。