2013年03月31日

食品庫作りました^^

31日
久しぶりにお掃除ネタを書こうと思いましたが
恥ずかしいので迷っています^^;



ブログ用に撮った写真じゃないので雑ですし
急いで文字を入れたので 色もフォントも違っていて見にくいと思いますが笑ってくださいiconicon






食品庫作りました^^調理台振り向いたら手の届くところに
食品庫を作りました^^

胸のあたりから下に
カレー・お菓子材料

よく使うモーニングセット
和食用(のり・茶漬け・ふりかけ)洋食(スープ)



食品庫作りました^^
和風・中華・洋風・おでん・うどんだし・・・etc・・・
振り返ったら手が届きます
超使いやすい!!


ゆとりのある時に飲む
コーヒー・ココア・紅茶・お茶・・・etc・・・




食品庫作りました^^
ラーメン・うどん・パスタ・頂いた素麺等麺類






一番下は30センチの深さがあるので
未開封の薄力粉とか缶詰とかざっくりと入れていますicon


少し離れたところにパントリーはありますが
やはり、近いほうが格段に便利です^^v

ついでに一番上に軽い密閉容器置き場も作りましたが
これが また便利^^さっとあけて ぽいっとしまえますicon



最後まで見ていただいてありがとうございましたicon






同じカテゴリー((火)キッチン♪ )の記事画像
もう、買わないぞ!
食器棚~♪
電灯の取替♪
キッチンの引出♪
魚グリル掃除^^
キッチンの引出し整理♪
同じカテゴリー((火)キッチン♪ )の記事
 もう、買わないぞ! (2014-01-07 23:00)
 食器棚~♪ (2013-12-24 20:00)
 電灯の取替♪ (2013-12-17 23:57)
 キッチンの引出♪ (2013-12-10 23:55)
 魚グリル掃除^^ (2013-12-03 23:00)
 キッチンの引出し整理♪ (2013-11-26 23:55)

この記事へのコメント
マルルンさま

パントリーがあるのはいいなぁ。。。

実家にはパントリー的!?納戸がキッチンの横にあるのでそこに備蓄食品などを置いてるのですが、ここは何しろ狭くて。。。

マルルンさんのおっしゃる手を伸ばせば何でも届くーって感じですが、物が納まらなくて困ります。

でも、これから今までのように食品も要らなくなるので、「減らします」!! 体重も〜(≧∇≦)
Posted by あゆんこ at 2013年04月03日 10:16
☆あゆんこさま

意外と必要な細々したものって多いんですよね^^;

体重減ったらコツを教えてください~~

お酒とアイスはやめられません(♥→o←♥)
Posted by マルルン at 2013年04月04日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。