2013年04月14日

久留米ツツジ「麒麟(キリン)」


今日、庭のつつじの花をみて驚きました!!

つつじって、幼いころ、花びらをスポッと抜いて花の蜜をすっていましたが
それからわかるように
五枚に分かれているけれど一枚の合弁花って思っていました。


久留米ツツジ「麒麟(キリン)」



それが 

え?icon   え?icon



なんと2段重ねicon


久留米ツツジ「麒麟(キリン)」



一つをそっとはずしてみました。 2セットになりましたicon

久留米ツツジ「麒麟(キリン)」


うそ~マジ?


義父に聞いてみると

「あれはキリンっていうつつじだよ」


知らない事って多いですね^^;icon






同じカテゴリー(赤・ピンクの花)の記事画像
お花見♪
「紅梅」
カーネーション♪
百日紅「さるすべり」
ゼラニウム♪
アルストロメリア満開!!
同じカテゴリー(赤・ピンクの花)の記事
 お花見♪ (2014-04-17 21:14)
 「紅梅」 (2014-01-30 23:00)
 カーネーション♪ (2013-09-09 23:58)
 百日紅「さるすべり」 (2013-07-31 21:40)
 ゼラニウム♪ (2013-05-24 09:36)
 アルストロメリア満開!! (2013-05-22 16:00)

Posted by マルルン at 23:58│Comments(2)赤・ピンクの花
この記事へのコメント
マルルンさま

特別なツツジなんですね?

私も一重だと思ってました。。

それより、同じことを幼い頃していたんだなぁと。。

蜜を吸うのって、面白かった!
Posted by あゆんこ at 2013年04月15日 10:10
☆あゆんこさま

外見は普通の可愛いつつじだったので
気がつきませんでした^^;

私たちのお年頃はやってましたよねww
聞いてみると娘もしていたらしい^^
れんげとか美味しかった(*^^*)v

こういった想い出って大切ですよね
大人になってなかなかできないから(笑)
Posted by マルルン at 2013年04月15日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。