2014年01月01日
元旦の朝
元旦の朝 我が家では 「お雑煮」 と 「ぜんざい」の2種類つくります♪
葉は『水菜』です
他の地域はどうなのかしら?

Posted by マルルン at 21:12│Comments(4)
│おうちごはん
この記事へのコメント
京都は白味噌のお雑煮なのですが、我が家はいつもお一日は鰹だしに畑菜やシロナと丸餅のお雑煮で、2日目以降に白味噌のお雑煮でお祝いします。
Posted by あゆんこ at 2014年01月02日 11:20
★あゆんこ様
地域で違いますね~^^
ネットとかで『京都は白味噌』って書いているので
どうなのかな~って思っていました。。
地域で違いますね~^^
ネットとかで『京都は白味噌』って書いているので
どうなのかな~って思っていました。。
Posted by マルルン
at 2014年01月02日 22:53

白味噌、昨夜長男が好きなので作りました。
我が家はお大根、人参、里芋系(頭芋や京芋)に鶏肉を煮ます。きっとお家によって違うかも。。
最後に三つ葉など。。
我が家はお大根、人参、里芋系(頭芋や京芋)に鶏肉を煮ます。きっとお家によって違うかも。。
最後に三つ葉など。。
Posted by あゆんこ at 2014年01月03日 10:41
★あゆんこ様
ネットで検索してみると
いくらが入っていたり納豆が入っていたり面白いですね^^
時間があるときに京風御雑煮作ってみたいです^^
ネットで検索してみると
いくらが入っていたり納豆が入っていたり面白いですね^^
時間があるときに京風御雑煮作ってみたいです^^
Posted by マルルン
at 2014年01月03日 18:28
