2013年01月22日

☆冷凍庫の収納☆

 
いつも残り物でいっぱいの冷蔵庫を片付けて、
大好きなものを入れていると
みんなニコニコ顔で冷蔵庫を開けますicon(笑)

野菜室もエリアを決めていると
料理も作りやすいしキレイに減っていきますね^^icon


調子に乗って
冷凍室もキチンとエリアわけすることにしました(笑)

我が家の冷凍庫は2段タイプで
上に製氷機がつているタイプです。
もう結構使っています^^;)



☆上の段

①お味噌汁エリア
  (きざみねぎとあぶらげ)
②使いかけお弁当用エリア
  (ここから使います!)
③アイスクリームエリア。(一日1個の予定です!)
④冷凍ごはん。(残った時に作るくらなので、いつも茶碗1~3個分くらいかな)
  
☆冷凍庫の収納☆




☆下の段
肉等はラップにくるんでジップロック等に入れています。
おおまかに6エリアにわけています。

①うどん&冷凍ピラフ (常備)
②パン(常備)

③餃子&冷凍野菜(畑で多く採れた時等)
④魚&エビ

⑤未開封冷食
⑥豚肉・牛肉・鶏肉等 (250gずつ平たくしてラッピング^^)

エリア分けの為 真中に長いケース1つと右側に四角いケース1つ使用しています^^

☆冷凍庫の収納☆



冷凍庫は冷蔵庫と反対にギッチリ詰めた方が良いらしいですね^^
アイスノンは小さい子供もいないことだし、
場所取るのですぐそばの引出へ移動。
大き目の保冷剤を冷やしていざという時に使えるようにしています。固いかなww









同じカテゴリー((火)キッチン♪ )の記事画像
もう、買わないぞ!
食器棚~♪
電灯の取替♪
キッチンの引出♪
魚グリル掃除^^
キッチンの引出し整理♪
同じカテゴリー((火)キッチン♪ )の記事
 もう、買わないぞ! (2014-01-07 23:00)
 食器棚~♪ (2013-12-24 20:00)
 電灯の取替♪ (2013-12-17 23:57)
 キッチンの引出♪ (2013-12-10 23:55)
 魚グリル掃除^^ (2013-12-03 23:00)
 キッチンの引出し整理♪ (2013-11-26 23:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。